DE eng

Search in the Catalogues and Directories

Page: 1 2 3
Hits 1 – 20 of 45

1
言語景観と言語政策に関する考察 : 中国と日本を例として ; Linguistic Landscape and Language Policy : A Case Study of China and Japan
Yuan Shuai; 袁 帥. - : 関西大学大学院東アジア文化研究科, 2022
BASE
Show details
2
台灣大學生對多媒體英文學習看法與學習成效之研究 ; A Research of Taiwanese College Students' Perceptions toward Using Multimedia in English Learning and Its Efficacy
BASE
Show details
3
An Investigation of Multilinguals’ Language Development ; 多言語話者の言語発達に関する研究 ; タゲンゴ ワシャ ノ ゲンゴ ハッタツ ニ カンスル ケンキュウ
マット, バリー; Matte, Barrie. - : 大阪女学院大学, 2021. : オオサカ ジョガクイン ダイガク, 2021. : Osaka Jogakuin University, 2021
BASE
Show details
4
アジア/ヨーロッパ言語母語の日本語学習者による品詞使用量の差異 : I-JASの2つの作文タスクを用いた調査
In: https://ccd.ninjal.ac.jp/lrw2021.html (2021)
BASE
Show details
5
書き言葉における日本語学習者の副詞の使用実態 : I-JASを用いて中・韓学習者を中心に
In: https://ccd.ninjal.ac.jp/lrw2021.html (2021)
BASE
Show details
6
日本における韓国語の言語景観と活用の可能性(1) -韓国語の漢語語彙力の向上の観点から- ; The Korean Linguistic Landscape in Japan and the Possibility of Its Utilization
ユン チョンイン; 尹 亭仁. - : 神奈川大学言語研究センター, 2021. : KANAGAWA UNIVERSITY Center for Language Studies, 2021
BASE
Show details
7
外国人の子どもに対する教育の現状と課題―子どもの権利保障の観点から―
岡崎, 渉. - : 兵庫教育大学, 2021
BASE
Show details
8
運用Scratch互動式多媒體從事發展遲緩幼兒教學成效之個案研究 ; A Case Study of Engaging with Scratch Interactive Multimedia Instruction on the Teaching Effectiveness of a Retarded Child.
BASE
Show details
9
外来語サ変動詞における日本語母語話者の許容状況 : I-JASに基づく例文を用いた調査から
In: https://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2020.html (2020)
BASE
Show details
10
中国語を母語とする日本語学習者の話し言葉における副詞の使用傾向 : I-JASを用いて習熟度別に
In: https://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2020.html (2020)
BASE
Show details
11
臺灣大學生閱讀與應試策略運用研究 ; A Study of Reading & Test-Taking Strategy Use Adopted by College Students in Taiwan
BASE
Show details
12
多様な研究分野に利用可能な超高精細・高精度手話言語データベースの開発
In: https://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2018.html (2018)
BASE
Show details
13
日本語の非流ちょう性 : とぎれと延伸の数量調査から
In: https://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2018.html (2018)
BASE
Show details
14
自然会話コーパスの分析とその教材化の意義 : NCRBで教える「中途終了型発話」と「共同発話文」を中心に
In: https://www.eaje.eu/media/0/myfiles/lisbon/full.pdf (2018)
BASE
Show details
15
上海の都市形成期における言語景観 -歴史社会言語学の事例研究- ; Linguistic Landscape in the Formative Period of Shanghai : A Case Study of Historical Sociolinguistics
Peng Guoyue; 彭 国躍. - : 神奈川大学言語研究センター, 2018
BASE
Show details
16
Developing an action-oriented Japanese Online test in Europe – for new assessment criteria ; 行動主義にもとづいたヨーロッパにおける日本語オンラインテストの開発―新しい評価基準をめざして―
In: the 7th International Conference on Computer Assisted Systems For Teaching & Learning Japanese ; https://hal.archives-ouvertes.fr/hal-01910452 ; the 7th International Conference on Computer Assisted Systems For Teaching & Learning Japanese, CASTEL/J, Aug 2017, Tokyo, Japan (2017)
BASE
Show details
17
『多言語母語の日本語学習者横断コーパス』の母語話者データにおけるタスクと産出語彙の関連
In: http://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2016.html (2017)
BASE
Show details
18
次元形容詞にみる母語話者らしい日本語形容詞の使用
In: http://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2016.html (2017)
BASE
Show details
19
A Reconsideration of the Needed Sample Size in Learner Corpus Studies
In: http://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2017.html (2017)
BASE
Show details
20
機能語用例文データベース『はごろも』の今後の展開
In: http://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2016.html (2017)
BASE
Show details

Page: 1 2 3

Catalogues
0
0
0
0
0
0
0
Bibliographies
0
0
0
0
0
0
0
0
0
Linked Open Data catalogues
0
Online resources
0
0
0
0
Open access documents
45
0
0
0
0
© 2013 - 2024 Lin|gu|is|tik | Imprint | Privacy Policy | Datenschutzeinstellungen ändern