DE eng

Search in the Catalogues and Directories

Hits 1 – 18 of 18

1
国立国語研究所『中納言』で公開中の話し言葉コーパスの概要
In: https://www2.ninjal.ac.jp/conversation/event/lecture10.html (2021)
BASE
Show details
2
『BCCWJ 図書館サブコーパスの文体情報』(2015年公開第1版)
柏野 和佳子; Wakako KASHINO. - : 国立国語研究所, 2021
BASE
Show details
3
『日本語日常会話コーパス』(2018年度版)の調整頻度を活用した分析
In: https://www2.ninjal.ac.jp/conversation/event/lecture10.html (2021)
BASE
Show details
4
『日本語日常会話コーパス』モニター版の設計・評価・予備的分析
Abstract: 国立国語研究所 音声言語研究領域 ; 国立国語研究所 音声言語研究領域 非常勤研究員 ; 国立国語研究所 音声言語研究領域 非常勤研究員 ; 国立国語研究所 音声言語研究領域 非常勤研究員 ; 国立国語研究所 音声言語研究領域 ; 国立国語研究所 音声言語研究領域 非常勤研究員 ; 国立国語研究所 音声言語研究領域 非常勤研究員 ; 千葉大学 ; 国立国語研究所 コーパス開発センター 非常勤研究員 ; Spoken Language Division, Research Department, NINJAL ; Adjunct Researcher, Spoken Language Division, Research Department, NINJAL ; Adjunct Researcher, Spoken Language Division, Research Department, NINJAL ; Adjunct Researcher, Spoken Language Division, Research Department, NINJAL ; Spoken Language Division, Research Department, NINJAL ; Adjunct Researcher, Spoken Language Division, Research Department, NINJAL ; Adjunct Researcher, Spoken Language Division, Research Department, NINJAL ; Chiba University ; Adjunct Researcher, Center for Corpus Development, NINJAL ; 国立国語研究所共同研究プロジェクト「大規模日常会話コーパスに基づく話し言葉の多角的研究」では,『日本語日常会話コーパス』(CEJC)の構築を進めている。CEJCは,日常会話の多様性を捉え自然な会話行動が観察できるよう,様々な種類の会話をバランスよく収めることを目標に掲げている。2021年度末に予定している本公開に先立ち,コーパスの利用可能性や問題などを把握するために,目標とする200時間のうち50時間の会話データについて,2018年12月にモニター公開を開始した。本稿ではまず,コーパスの設計について,会話の収録法,データの公開方針,調査協力者の内訳,コーパスの規模や構成などの観点から概観する。次に,収録されているデータが設計通りバランスがとれているかを,話者と会話の両面から検証する。最後に,コーパスを用いた予備的分析を通して,CEJCモニター版を活用した研究の可能性を示す。 ; We have been constructing the Corpus of Everyday Japanese Conversation (CEJC) under the NINJAL collaborative research project since 2016. The CEJC is designed to contain various kinds of everyday conversations in a balanced manner to capture the diversity of everyday conversations and to observe natural conversational behavior. Prior to the publication of the whole corpus, which scheduled for 2022, we published the monitor version of the CEJC in December 2018. In this paper, we first outlined the design of the monitor version of the CEJC, including recording methods, the release policy of the corpus, corpus size, and annotations. Then, we examined whether the speakers and the conversations in the corpus vary in a balanced manner. Finally, we conducted a preliminary analysis on some linguistic aspects of the monitor version of the CEJC, revealing the possible implications of the corpus.
Keyword: characteristics of everyday conversation; corpus construction; corpus evaluation; Corpus of Everyday Japanese Conversation; コーパス構築; コーパス評価; 日常会話の特徴; 日本語日常会話コーパス
URL: https://repository.ninjal.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=2556&item_no=1&attribute_id=54&file_no=1
https://repository.ninjal.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=2556
http://id.nii.ac.jp/1328/00002540/
BASE
Hide details
5
『日本語日常会話コーパス』モニター公開版に見られる感動詞以外の応答表現
In: https://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2020.html (2020)
BASE
Show details
6
子どもの会話コーパスの構築に向けて
In: https://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2020.html (2020)
BASE
Show details
7
BCCWJ小説会話文への話者情報の付与とその活用
In: https://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2019.html (2019)
BASE
Show details
8
『日本語日常会話コーパス』モニター公開版に見られる応答表現
In: https://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2019.html (2019)
BASE
Show details
9
『日本語日常会話コーパス』の構築 : 会話収録法に着目して
田中 弥生; 柏野 和佳子; 角田 ゆかり. - : 国立国語研究所, 2018
BASE
Show details
10
『日本語日常会話コーパス』モニター公開版の概要
In: https://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2018.html (2018)
BASE
Show details
11
Construction of the corpus of everyday Japanese conversation : An interim report
Hanae Koiso; Yasuharu Den; Yuriko Iseki. - : Center for Corpus Development, National Institute for Japanese Language and Linguistics, 2018
BASE
Show details
12
『現日研・職場談話コーパス』中納言版公開データの作成
In: https://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2018.html (2018)
BASE
Show details
13
発話文への発話者情報付与の基本設計 : 『現代日本語書き言葉均衡コーパス』収録の小説を対象に
In: http://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2016.html (2017)
BASE
Show details
14
『名大会話コーパス』中納言版・ひまわり版公開データの作成
In: http://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2016.html (2017)
BASE
Show details
15
『日本語日常会話コーパス』収録の進捗状況
In: http://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2016.html (2017)
BASE
Show details
16
語りかける書きことばの表現
加藤 祥; 柏野 和佳子; 立花 幸子. - : 国立国語研究所, 2014
BASE
Show details
17
〈共同研究プロジェクト紹介〉萌芽・発掘型 : テキストの多様性を捉える分類指標の策定 書籍サンプルの文体を分類する
柏野 和佳子; Wakako KASHINO. - : 国立国語研究所, 2013
BASE
Show details
18
『分類語彙表』の特徴と位置付け
柏野 和佳子; Wakako KASHINO. - : 国書刊行会, 2006
BASE
Show details

Catalogues
0
0
0
0
0
0
0
Bibliographies
0
0
0
0
0
0
0
0
0
Linked Open Data catalogues
0
Online resources
0
0
0
0
Open access documents
18
0
0
0
0
© 2013 - 2024 Lin|gu|is|tik | Imprint | Privacy Policy | Datenschutzeinstellungen ändern