DE eng

Search in the Catalogues and Directories

Page: 1 2
Hits 1 – 20 of 28

1
全文検索システム『ひまわり』用『国会会議録』パッケージの構築
山口 昌也; Masaya YAMAGUCHI. - : 国立国語研究所, 2022
BASE
Show details
2
観察支援システムFishWatchrを用いたディスカッション練習の観察と振り返り
In: https://www2.ninjal.ac.jp/openhouse/2019/ (2021)
BASE
Show details
3
観察支援システムFishWatchrで実習活動の観察・振り返りをしてみよう! : 発表練習,ディスカッション練習を例として
In: https://www2.ninjal.ac.jp/openhouse/2018/ (2021)
BASE
Show details
4
フィッシュボウル方式のディスカッション練習における学習者のビデオアノテーション結果の分析
In: https://ccd.ninjal.ac.jp/lrw2021.html (2021)
BASE
Show details
5
記録に基づいてふりかえり活動をしよう : ビデオアノテーションを用いた授業観察とふりかえり
In: https://www2.ninjal.ac.jp/openhouse/2020/ (2021)
BASE
Show details
6
観察支援システムFishWatchrを用いた「自律型対話プログラム」の実践方法の改善と評価
BASE
Show details
7
挙手行動に代わる意見表明方法の提案 : 小学校におけるプレゼンテーション相互評価を例に
森 篤嗣; 山口 昌也. - : 社会言語科学会, 2020
BASE
Show details
8
フィッシュボウル方式のディスカッション練習に向けたモバイル型観察支援システムの拡張と観察活動の検証
In: https://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2020.html (2020)
Abstract: National Institute for Japanese Language and Linguistics ; Hitotsubashi University ; 会議名: 言語資源活用ワークショップ2020, 開催地: オンライン, 会期: 2020年9月8日−9日, 主催: 国立国語研究所 コーパス開発センター ; 我々はこれまでディスカッション練習などの教育活動の観察とふりかえりを支援するために,モバイル型の観察支援システムFishWatchr Mini(以後,FWM)を開発してきた。FWMを用いた観察では,(1)学習者がリアルタイムの活動に対して,ボタン選択式でアノテーションを行い,(2) 観察後,観察者全員のアノテーション結果と活動のビデオとを同期・視覚化することにより,グループでのふりかえり活動を支援する。本発表では,フィッシュボウル方式のディスカッション練習にFWMを導入する方法を示す。また,導入時のFWMの機能拡張として,ふりかえり時のビデオ参照機能について説明した。提案した導入方法と拡張されたFWMを用いて,3回のディスカッション練習を大学の授業の中で実践した。実践の結果,FWMのふりかえり支援機能,および,ディスカッション練習時のビデオ映像によって,導入方法として示したふりかえり方法が有効に機能しうることを確認した。
URL: https://repository.ninjal.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=3187
https://repository.ninjal.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=3187&item_no=1&attribute_id=48&file_no=1
http://id.nii.ac.jp/1328/00003171/
BASE
Hide details
9
国会会議録における言語表現の出現頻度に関する時間的変化モデルの検証
In: https://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2019.html (2019)
BASE
Show details
10
『Webデータに基づく複合動詞用例データベース』の構築と評価
山口 昌也; Masaya YAMAGUCHI. - : 国立国語研究所, 2019
BASE
Show details
11
『日本語日常会話コーパス』活用環境の構築
In: https://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2018.html (2018)
BASE
Show details
12
全文検索システム『ひまわり』における言語分析支援機能の拡張
In: http://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2016.html (2017)
BASE
Show details
13
国会会議録における言語表現の時間的変化の予備的分析
In: http://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2017.html (2017)
BASE
Show details
14
『現代日本語書き言葉均衡コーパス』の文境界修正
小西 光; 中村 壮範; 田中 弥生. - : 国立国語研究所, 2015
BASE
Show details
15
〈共同研究プロジェクト紹介〉萌芽・発掘型 : 文脈情報に基づく複合的言語要素の合成的意味記述に関する研究 複合動詞用例データベースの構築と活用
山口 昌也; Masaya YAMAGUCHI. - : 国立国語研究所, 2013
BASE
Show details
16
『現代日本語書き言葉均衡コーパス』における電子化テキストの構築
西部 みちる; 大島 一; 間淵 洋子. - : 国立国語研究所, 2011
BASE
Show details
17
『現代日本語書き言葉均衡コーパス』における電子化フォーマット ver.2.2
山口 昌也; 高田 智和; 北村 雅則. - : 国立国語研究所, 2011
BASE
Show details
18
JIS X 0213:2004運用の検証
高田 智和; 小林 正行; 間淵 洋子. - : 国立国語研究所, 2009
BASE
Show details
19
『現代日本語書き言葉均衡コーパス』における電子化フォーマット ver.2.0
山口 昌也; 高田 智和; 北村 雅則. - : 国立国語研究所, 2008
BASE
Show details
20
全文検索システム『ひまわり』を利用した言語資料検索環境の構築手法
山口 昌也; Masaya YAMAGUCHI. - : 国書刊行会, 2007
BASE
Show details

Page: 1 2

Catalogues
0
0
0
0
0
0
0
Bibliographies
0
0
0
0
0
0
0
0
0
Linked Open Data catalogues
0
Online resources
0
0
0
0
Open access documents
28
0
0
0
0
© 2013 - 2024 Lin|gu|is|tik | Imprint | Privacy Policy | Datenschutzeinstellungen ändern