DE eng

Search in the Catalogues and Directories

Hits 1 – 7 of 7

1
『昭和話し言葉コーパス』の設計と構築
丸山 岳彦; 小磯 花絵; 西川 賢哉. - : 国立国語研究所, 2022
BASE
Show details
2
Corpus of Japanese Telephone Conversation at Hiroshima University : Design and Current Status
五十嵐 陽介; 廣川 純子; Yosuke IGARASHI. - : 国立国語研究所, 2022
BASE
Show details
3
日中接触場面の雑談における母語話者と非母語話者による「バランスをとるための笑い」の分析 : 『BTSJ日本語自然会話コーパス(2020年版)』を用いて
In: https://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2020.html (2020)
Abstract: National Institute for Japanese Language and Linguistics ; Waseda university ; 会議名: 言語資源活用ワークショップ2020, 開催地: オンライン, 会期: 2020年9月8日−9日, 主催: 国立国語研究所 コーパス開発センター ; 日常生活に頻繁に生じる笑いは,ポライトネスにもかかわり,対人コミュニケーション上,極めて重要である。本研究では,『BTSJ日本語自然会話コーパス(2020年版)』を用いて,日中接触場面の初対面・友人同士の雑談における「バランスをとるための笑い」(早川,2000a)を,母語話者と非母語話者で比較した。その結果,(1)「バランスをとるための笑い」は,初対面会話では,母語話者のほうが多く,友人同士の会話では,非母語話者のほうが多い。(2)母語話者は,友人との会話より初対面会話において,「バランスをとるための笑い」が多いが,非母語話者は,友人との会話のほうに多い。(3)母語話者は,初対面会話において「自分の領域に属する内容」に言及する際,笑いが共起することが多いが,非母語話者は,初対面・友人同士いずれの場面においても,「相手領域に踏み込む際」に「バランスをとるための笑い」を共起させてポジティブ・ポライトネスを表していることなどが明らかになった。
Keyword: BTSJ-Japanese Natural Conversation Corpus with Transcripts and Recordings (2020); BTSJ日本語自然会話コーパス(トランスクリプト・音声)2020年版
URL: https://repository.ninjal.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=3186
http://id.nii.ac.jp/1328/00003170/
https://repository.ninjal.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=3186&item_no=1&attribute_id=48&file_no=1
BASE
Hide details
4
機能語用例文データベース『はごろも』の今後の展開
In: http://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2016.html (2017)
BASE
Show details
5
友人への「断り」に対する評価に関する質的考察 : 日本語母語話者と中国人日本語話者の評価を通して
In: http://pj.ninjal.ac.jp/corpus_center/lrw2016.html (2017)
BASE
Show details
6
『日本語話し言葉コーパス』の概要
前川 喜久雄. - : 国立国語研究所, 2004
BASE
Show details
7
『日本語話し言葉コーパス』の設計と実装
前川 喜久雄; Kikuo Maekawa. - : 国立国語研究所, 2003
BASE
Show details

Catalogues
0
0
0
0
0
0
0
Bibliographies
0
0
0
0
0
0
0
0
0
Linked Open Data catalogues
0
Online resources
0
0
0
0
Open access documents
7
0
0
0
0
© 2013 - 2024 Lin|gu|is|tik | Imprint | Privacy Policy | Datenschutzeinstellungen ändern